追悼:ルイス・セプルベダ
2020/04/17, 10:47
チリの作家ルイス・セプルベダが新型コロナウイルス感染症のため、スペインのアストゥリアスで亡くなりました。70歳でした。
現在最も読まれているラテンアメリカ作家のひとりで、環境保護活動家でした。
イタリア書房の在庫から2冊ご案内致します。
Sepúlveda, Luis:
1. Historia de una gaviota y del gato que le enseñó a volar.
(Colección: Andanzas) Tusquets, 2009. 138p. [ITS:74554] ¥3,190
「カモメに飛ぶことを教えた猫」の原作
2. Mundo del fin del mundo.
(Colección: Fabula) Tusquets, 2008. 145p. [ITS:375151] ¥2,200
フィレンツェの本屋は営業可能に ー しかし厳しい条件付き
2020/04/16, 16:28
フィレンツェの書店はイースター明けの4月14日から営業を認められるようになりました。
食料、医療に次いで本が生活必需品になるとはさすがイタリアは文化国家だと思います。
3月12日以降食料品,生活必需品の販売店や薬局及びスーパーマーケットを除く小売販売活動は強制的に休止されていましたが、4月14日に規制が緩和されて本屋、文具店、幼児用の衣料品店が営業可能となったのです。
しかしながら、お客様と1.8Mの距離をとる、手袋着用、マスク必須、アルコール消毒、1日2回は掃除など、規定が多く、私共の支店であるイタリア書房フィレンツェのように小規模の書店にとっては大変です。
イタリア書房も協力します(4/15-5/6 書店休業)
2020/04/15, 10:39
感染症被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
現在世界中が新型コロナウイルス感染症拡大防止のために協力をしています。
安倍総理は、2020年4月7日に緊急事態宣言を発出し、東京都は緊急事態措置として店舗休業を要請しています。報道によれば、目標は人と人との接触を8割減らすことだとのことです。
私共もささやかながら新型コロナウイルス感染症拡大防止のために協力をし、4月15日から5月6日までの期間書店を休業致します。
イタリア書房の店舗はイタリア語・スペイン語・ポルトガル語の原書を実際に見ながら購入できる日本でもユニークな書店としての役割を担っていると自負しておりますが、感染症拡大防止のために協力します。ご不便をおかけいたしますが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
輸入販売業務は通常通り続けますので御注文の受付と書籍の発送は行います。
ご不便を補うために「在庫ミニ速報」を作成し店頭書籍の御案内を始めましたのでご活用ください。ご希望により印刷したものを郵送するかPDFをメールでお届けいたします。ご利用をお待ちしております。
現在のラインナップ
イタリア語
mini01 イタリア現代小説
mini04 イタリア画集 Dossier d’Art シリーズ
mini06 イタリア児童書
mini07 イタリア料理書
ポルトガル語
mini02 ポルトガル語読み物・辞書
スペイン語
mino03 スペイン語読み物
mini05 スペイン語読み物 Easy Readers シリーズ
一日も早い感染症流行終息を祈念しております。
イタリアの芸術を鑑賞するという過ごし方 (在庫ミニ速報 mini04: Dossier d’Art シリーズ)
2020/04/14, 11:34
イタリアの芸術作品を鑑賞するのも楽しい時間の過ごし方です。
在庫から手軽に楽しめる画集シリーズを御紹介致します。
イタリアの画集シリーズのリスト「在庫ミニ速報 mini04(イタリア画集 Dossier d’Art シリーズ)」を作成しました。
ご希望の方はご氏名・住所・電話番号を明記してお申し込みください。
印刷したものを郵送するかPDFをメールでお届けするかをご指定いただければどちらでもご希望に応じます。
info@italiashobo.co.jp
ご利用をお待ちしております。
イタリア書房在庫ミニ速報(ポルトガル語とスペイン語)
2020/04/09, 12:32
ポルトガル語の読み物とスペイン語の読み物のリスト「在庫ミニ速報 mini02(ポルトガル語の読み物・辞書)とmini03(スペイン語の読み物)」を作成しました。
ご希望の方はご氏名・住所・電話番号を明記してお申し込みください。
印刷したものを郵送するかPDFをメールでお届けするかをご指定いただければどちらでもご希望に応じます。
info@italiashobo.co.jp
ご利用をお待ちしております。
イタリア書房在庫ミニ速報 (イタリアの現代小説)
2020/04/08, 11:17
読書のお手伝いに小社在庫中の書籍よりリスト「在庫ミニ速報 (イタリアの現代小説)」を作成しました。
ご希望の方はご氏名・住所・電話番号を明記してお申し込みください。
印刷したものを郵送するかPDFをメールでお届けするかをご指定いただければどちらでもご希望に応じます。
info@italiashobo.co.jp
ご利用をお待ちしております。
1348年フィレンツェ。 都市に病気が蔓延したときのレクリエーション
2020/03/18, 19:46
新型コロナウイルス感染症(Covid-19)はみるみるうちに世界中へと広がり、2020年3月12日WHOもパンデミックとなったことを認めました。
このようなときの過ごし方をイタリア文学の古典であるボッカッチョの「デカメロン」を通して見てみます。
今から675年前、1346-49年に黒死病(ペスト)がヨーロッパと地中海世界全域にわたって猛威をふるいました。
ボッカッチョは「デカメロン」(1348-1353年作)の序文に、1348年3月から7月までの間にフィレンツェで10万人以上の病人が死んでいったと書いています。
その凄まじく恐ろしい状況は現在のコロナウイルスと比べようもありません。
そこで若い女性7人と男性3人が、死の危険を避け、同時に他の人達の不謹慎な生活を避けるために、人の心もすさみ気も滅入るような町から、郊外の別荘に逃れます。
“小鳥のさえずりが聞こえ、
緑の丘や野原がながめられ、
また海のように波打つ麦のみのる畑や、
いろいろな木々や、
はてしなくひろがる大空“
(「デカメロン」第1日)
のもとで、10人が日替わりで女王となり王さまとなるルールを決めて、物語を語り合いながら15日間の楽しい時間を過ごします。
最近のニュースによれば、感染を防ぐためには空気が淀んだ屋内で大勢が会話するのを避けるのが良いとのことですので、「デカメロン」の主人公たちのように郊外の新鮮な空気のもとで散策し、楽しい会話の時を過ごしながらリフレッシュするのは理に適っています。
そして部屋にいるときには、一人で読書をするのはいかがでしょうか。
本にウイルスはいません。
明かりがあれば電力を使いません。
読書中余計な広告やメールが飛び込んできて妨げられることもありません。
何をどこまで読んだのかGAFAに監視されることもありません。
筋力や体力はつきませんが、人間にとって大切な知力や思考力を養います。
さてボッカッチョの「デカメロン」の話を続けますと、
彼は恋をしているご婦人方のために書いたと書いています。
“そこで、恋をしているご婦人がたへの救いとなり、慰めとなる百篇の物語を、ごひろうしようと思うのでございます。”
(「デカメロン」序文)
家の中で若い女性がたがくすくすっと笑って悩みから解放されれば作者の本望でしょう。
またこうも書いています。
“さて皆さんのなかには、私がこの物語のなかであまりに放縦すぎることを書いている、つまり、さも女性がときにはそのようなことを口にするように述べたり、そして貞潔な女性が口に出したり、そのような女性の口から聞くのは不適当な言葉がしばしば聞かれると、世間の人が言っているのをときには耳になさったことがあると思います。
しかし私は、それを否定いたします。と言うのは、いかにもきれいごとな言葉を使いながら、ある場合にはその逆のことを言っているような、不正直な話は何ひとつ書いておりませんから、私はそれを立派にやってのけたと思っております。“
(「デカメロン」結びの言葉)
作者は、読者自身が分別を働かせて物語から有益なものを読み取るように希望しているのです。
この機会にイタリアの古典に触れてみてはいかがでしょうか。
ただし、私共で扱うのはイタリアから直輸入した原書です。
Giovanni Boccaccio: Decameron. a cura di Vittore Branca.
(Oscar Classici) 2019. lv, 824p. [ITS:371302] ¥2,750(10%消費税込み)
ボッカッチョの文章は14世紀のイタリア語ですので、原文を読むにはかなり上級の語学力が要求されます。
他にも優しい読み物から専門書までイタリア語・スペイン語・ポルトガル語書籍を多数そろえております。
イタリア書房は通常通り営業し皆様のお越しをお待ち申し上げております。
新型コロナウイルス感染症(Covid-19)によるイタリアの状況についてのお知らせ
2020/03/13, 19:08
イタリアのコンテ首相は2020年3月12日から生活必需品を除く全ての商業及び小売販売活動の休止を発表しました。本屋もお客様を入れてはいけなくなりましたので、フィレンツェにあるイタリア書房フィレンツェは店舗を一時休業致します。
イタリアの出版社や取次も一時休業したり出荷を止めるところが増えています。
イタリア住民は外出を制限され、今後一部の空港閉鎖も予定されています。
そのため書籍の輸出入への影響は避けられない見通しです。
現在海外発注中の書籍は入荷が遅れることがありますので予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
神保町の店内にはイタリア語・スペイン語・ポルトガル語書籍が豊富に在庫しておりますのでご利用をお待ちしております。
本社は本の街として有名な神田神保町にあります。
洋書店でありながら1982年には、初めての日本語―イタリア語辞典である 「和伊辞典」(高橋久著)を出版し、 吉川英治文化賞を受賞しています。
唯一のラテン系洋書専門店として、国立国会図書館、公立図書館、大学、書店、個人を取引先に 調査及び販売活動は旺盛且つ豊富な実績を有しています。
株式会社イタリア書房
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-23 [Mappa]
Tel: 03-3262-1656
Fax: 03-3234-6469
e-mail: info@italiashobo.co.jp
(書籍注文サイト)
http://italiashobo.jimbou.net/catalog/
(JIMBOU ホーム・ページ)
http://jimbou.info/town/ab/ab0014.html
【営業時間】
月‐金 10:00-18:00(土・日曜日、祝日休み)
イタリア書房 フィレンツェ支店
Italia Shobo Firenze
Casa dei Libri Giapponesi
Viale Petrarca, 42/R
50124 Firenze
[Mappa]
Tel/ Fax: 055-223619
e-mail: firenze@italiashobo.co.jp
orario:
lun.-ven. 10:00-13:00 15:00-18:00
Sabato 10:00-13:00
イタリア書房創業50周年記念出版
著者:田之倉 稔
四六判 上製 254頁
定価1,890円(本体価格 1,800円 + 税5%)
ISBN: 978-4-900143-88-3
イタリア書房 2008年6月発行
書店にない場合は直接ご注文ください。送料無料・代引にてお届けいたします。
e-mail: info@italiashobo.co.jp
FAX:03-3234-6469